2007/01/31

mixiは動画の前にニュースをなんとかできないのか

昨日のニュースで、mixiもとうとう動画かぁって思いました。

でも、ほんとmixiって、あの手この手でよくやるなって思いました。新鮮味はないですけど、笑。

●mixi、動画投稿サービス開始へ--プレミアム会員限定で
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20341861,00.htm

最初に見出しを読んだ時は、embedタグを許可して、YouTubeなどの
動画は貼り付けられるようになっただけかと思ったら、どうやら会員の動画投稿を期待しているようですね。

ネットの動画人気の火付け役といえば、アメリカのYouTubeなわけですけど。Googleに買収されて以来、世の中のお墨付きを頂いたかのように、今や一人勝ち状態なんですって。

SNSで一人勝ち状態のmixiも、それにあやかりたいのかもしれませんが。

でも、動画サービスって開始時点では非常に注目されるけど、持続性がない。すぐに飽きられてしまうみたい。それは、自分の視聴行動を見ててもわかります。

それに、最近diggというアメリカのニュースサイトを斜め見していてわかったことがあるのですが、YouTubeの人気って、検索とかニュースと連動したから爆発的に人気が出たのではないかと。

だから、Googleに買収されて、さらに知名度が上がって一人勝ちなのだと。

実際のところ前述のdiggにしても、あれはニュースサイトというよりも、ニュースのソーシャルブックマークって感じがします。

つまり、動画が見られる2ちゃんねるなんですわ。それなら、わかります。なぜ、YouTubeがアメリカだけでなく、日本でも人気があるのか。

それで思ったのが、そのソーシャルブックマーク的なニュースサイトを支えているのが、やはり草の根的なブログかなっと。ちょっと思ったのですけど...。

でも、日本では最近ブログよりもSNSが人気なんですかね〜。
上記のニュースを見た後で、次のニュースを見たら、日本はどうなって
いくんだろうかと思いました、苦笑。

●mixiユーザー数が800万人を突破--20代前半人口
の約3分の1が利用
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20341846,00.htm

SNSよりも日本のインターネット技術の将来はブログユーザー掛かっていると思いたいのですが...。

というのも、mixi内でもニュースの配信をやっているんですけど、これがものすごく盛り上がっていない...。
おまけに仕掛けもない、無策そのもの...と私は思いますが。

そうなると、ニュース性のある動画のアップロードなんかは期待できそ
うもないのです。まあ、日本国内では著作権的なしがらみもありますから、やはり投稿ビデオしか期待できないわけですが。

さて、どんな動画を見せられるんでしょう...。

ラベル:

2007/01/29

WiiとFONとAirMacの微妙な関係


先日からFONにつながらないAirMac(802.11bオンリーの第一世代Wifi)ということで、半ば諦めて公開アクセスポイント経由で利用していましたが。

Intel Mac(802.11g対応の第二世代Wifiかな)で試したら、すんなりプライベートモードで接続しました。
セキュリティはWPAですが。

ふーん。最近の無線LANって、つぼを押さえておけば、簡単につながるんだぁ~と、ちょっと考え方も変わったり。

やはり、家のiBookを買い替える時は、無線LANも新しいものと交換しないと、この手の雑事に負われて、あんまり楽しくないかも。そうなると、第三世代ですかね。
しかし、うちのIntel Macは第二世代ですから、下位互換とかどうなっているんだろう?また、悩みたくないなぁ。

●アップル、搭載済み802.11nの有効化で2ドル請求へ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20341090,00.htm

そんなこんなで、先日量販店でいろいろなメーカーの無線LAN機器が手頃な価格で並んでいても、WiiとMacとFONで使えるかどうかわからないと、ちょっと買うのをためらうなって思ってしまいました。
ましてや、当分Vistaには手を出したくないなあ。

●Vistaで大激変! 「日本のテレビパソコン」-各社WMC採用も、ソニーやNECなど作り込みに違い
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070126/rt025.htm

ラベル:

2007/01/28

任天堂のWiiニュースでニュースの見方も変わるかも。

ようやく、任天堂のWiiニュースが配信開始。
NASA提供の地球儀をポイントしながら、gooニュースなどが表示されるのですが。「画面上で地球儀を動かしながらニュースを探し出すことができ、国際情勢を視覚的に把握することが可能となる。 」ということで、これも流行のマッシュアップかとか、野暮なことはいいっこなし。

ゲーム機なので、背景の技術もさることながら、ニュースが楽しめるかどうかということで。
とりあえず、ヘッドラインを流して見るにはいいのかもしれないけど、どうかなって思いましたが、第一印象は字が小さいかなって思ったら、何と拡大・縮小が自由。おまけに、サイズを変更すると1行の文字数が変わるわけですが、その度に、『千と千尋の神隠し』みたいに文字がパラパラとなる。芸が細かい~。

ふーんと思ったのは新聞も読む大人ですが、「ロンドンってイギリス?」なんて言っている小学生くらいだと、世界中のニュースを巡回して、いつまでも飽きずに楽しんでいました。

News47で日本地図上をポイントしながら、地方紙の情報が読めるのはいいなって大人も思っていた矢先、Wiiでさらにニュースの見方も変わるかも。

●NTTコムなど、Wiiチャンネルでニュースと地球儀をマッシュアップhttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20341680,00.htm

2007/01/26

プリズン・ブレイク、ブロックバスター


お正月に『24』ばりに一挙放送していた20世紀FOX『プリズン・ブレイク』(ふと、今気づいたのですが、『24』はiTunes Storeでダウンロード販売されているので、それなら『プリズン・ブレイク』もと思ったのですが...。日本と米国では興行主が違うので、文字通りそうは問屋が卸さないか)。

一挙放送かと思ったら、まだ日本テレビで放送中だったのです、汗。ということを、一挙放送の録画を見ているうちに、「あれ?回数が少ない。これで話は終わらないの?」と気づいた次第。
実際には、お正月にまとめて放送したのは昨年まで日本テレビで放送した分で、何と今年になって既に2話放送が済んでいた、orz。

こうなりゃ、TUTAYAでしょう。
で、見損ねた回がNo.6と7に入っているのを確認しましたが、何とその先は新作扱い。レンタル料が違うのです...。

まあ、日本はまだ放送中ということで。やはり、そうは問屋が卸さなかったか。
がんばれ、スコフィールド&俺。

2007/01/25

WordPress2.1はいい感じ(エクスポート/インポート編)

WordPress 2.1について、こちらに書かれていたので、さっそく自分のブログをアップデートして試してみました。

私の2007年初のアップデートである2.1は、バックアップも含めて、これまでの一WordPressユーザーの不満を解消するものでした(taiさん、情報をありがとう)。

さっそく新機能を使って、記事をバックアップして、新しいブログにインポートしてみました。
別に、WordPressの実際の記事データは、MySQLの中に格納されているので、wp-config.phpファイル1つで新しいブログに引越しできるのですが、今まで使っていたテンプレートやプラグインが古くなっていたので、新規にブログを作ってみることにしました。

結果は?
できる!ブログの優劣というのは、この記事の引越しにあるといっても過言ではないと思っている私なのです。
実は、過去いろいろとWordPressの記事のバックアップ方法を試したのですが、これといって100%確実な方法がなく(英語版のプラグインなんて信用できないよ~、苦笑)、仕方なくレンタルサーバー付属のphpMySQLAdminを使っていました。これが一番確実だったので。でも、これがWordPressの億劫その1だったんですよね~。

WordPressユーザーとして、あらゆる場面でMovableTypeをうらやむことはなかったのですが、エクスポート/インポートの手軽さだけはかなわなかったWordPressも、ついにこの日が来たかぁ~。

このエクスポート/インポートが本物ならば、もう向かうところ敵なしですわ、笑。

2007/01/23

ピーター・ストーメアという役者

正月に放送していて、録画したままになっていた『プリズン・ブレイク』を見始めた。

そこで、ふと気になった俳優を見つけた。
ピーター・ストーメアというスウェーデン出身の俳優で、元は王立劇場に所属していたシェイクスピア劇とかを演じていたとか。
(参考:ウィキペディア)。

どこかで見た顔だなと思って、またウィキペディアで調べたら、映画『コンスタンティン(2005)』で、トリに登場した悪魔ルシファーを演じた役者さんだった。

とにかく、あの悪魔は一見に値するかっこよさだった。

そんなせいで、役者さんの名前は知らなくても、顔と言うか雰囲気を覚えていたわけだけど、今回全然違う(いや、関連性はあり?)役でも気づかせるってのは、やはりこの役者さんの存在感というものなのかしら。

2007/01/21

WiiをFONでインターネットにつなぐ


先日届いたFONが、パブリックでは接続するけどプライベートでは接続できないと報告しましたが、FONのサイトや日本語の別紙(印刷された多カ国語のマニュアルにはMacの記述なし)によると、Macの場合はルーター側の無線LANのセキュリティ設定を「WPA2」に変更すべしということ。

ただし、リセットの仕方を調べて繰り返しやってみたけどだめ。まあ、パブリック経由でインターネットに接続できるので、とりあえず、Macはこれでよいかと、汗。

ルーター側のセキュリティ設定がわかったということで、これもFONに簡単につながってくれなかった任天堂のWii。
Wiiが対応しているセキュリティは、WEP(64/128/152bit)とWPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)なので、それに合わせてルーター側のセキュリティ設定を変更してみる。

これでWiiはつながるようになったので、WiiはFON経由で常時インターネットを利用できるようになった。

結局、MacがFONに接続できなかった理由として出した結論は、家で接続しているiBookのAirMacが古いためということに。

実は我が家の無線LANは初代iBookといっしょに購入したもの。別に802.11bだgだということで、速度が必要な時は有線にすればよいのだけど、無線ルータを買い換えたりするたびにはまっているのが、このWEPとかWPAとかいうセキュリティの設定。FONの問題もこれかと思ったけど、結局古いAirMacはWPA2には対応していないのかも。

ソフトウエアはMac OS Xといっしょに更新できても、カードが対応していないとだめなのかも。

ということで、今回MACWORLDで発表された新製品も含めて、Appleの無線LANは第三世代になったということで、うちの環境もそろそろバージョンアップなのかも。

●アップル、搭載済み802.11nの有効化で2ドル請求へ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20341090,00.htm

2007/01/19

FONのルータが届く


昨年、日本に上陸したFONのルータがようやく届きました。

人気ゆえに品不足の謝罪メールが届いたっきりで、無しのつぶてだったのですが、ようやく。

とりあえず、無料配布期間で、もの珍しさで申し込んでみたのですが。無料配布終了後も1980円という安値で販売されている無線AP((IEEE
802.11b/g対応アクセスポイント)ですね。

これで私も、FONero(FONユーザーのこと)の仲間入り。
でも、「FON_AP」にしか接続していません、orz。

この無線APには、他のFONユーザーに公開する「FON_AP」と自分用のプライベートな「MyPlace」という2つの接続経路があり、「FON_AP」ではFONのポータル経由でしかインターネットに接続できないということで、APを公開できるわけですが。

「MyPlace」にログインできないのはなぜ?

また、続報をお届けします。

●FONはアクセスポイント持ち寄り型コミュニティを形成するか
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono15/01.html

2007/01/12

WiiとYoutubeとはてなブックマーク、新しいノートブックを買うかどうか?


昨年末登場した任天堂Wii。
ゲーム機としてゲーム人口の底辺を広げただけでなく、テレビでネットが見られたり、メールが届いたりして、我が家でもちょっと今までとはひと味違う展開を見せています。

写真は、Wiiにメールが届くと知らせるイルミネーション。

もう家に仕事を持ち帰ってバリバリ仕事をするような歳でもなく、家では子供と時間を共有するというのも使命になってきたこともあり。

もう、家庭にパソコンは要らない?

でも、やはり新しいノートブックはほしいし。さて、買って今までと同じ人生を繰り返すかどうか。

●「Wiiと子どもとYouTube」が実現した通信・放送の融合【コラム】 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000012012007

2007/01/11

Cisco Sues Apple Over IPhone

We all expected it...

read more | digg story

2007/01/10

「iPhone」でAppleが提携したCingularとは?

●Apple と Cingular、iPhone の6カ月独占販売契約に合意???
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/50611102.html

●[WSJ] Apple、「iPhone」でCingularとの提携を発表?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/09/news050.html

AppleがiPhoneで提携したCingularという電話会社は、SBC (NYSE:SBC) のワイヤレス部門と BellSouth (NYSE: BLS、いわゆるベル) のジョイントベンチャーとか。BellSouth Mobility、Pacific Bell Wireless、Ameritech Cellular、SBC Wireless など11のブランドを持っていて、その中の一部でGSM サービスを提供。

GSMということで、ボーダフォン系のソフトバンクと、ドコモのFomaと相乗りしやすいそうです。ただし、ボーダフォンはCingularのライバル会社の大株主だそうで。日本のソフトバンクも、引き継いだだけで、ボーダフォンの子会社というわけではありませんが。

もっとも、カードを取り替えれば電話機を変えても使えるのが海外の携帯。
日本の0円叩き売り商売は、いまやメーカーも消費者もただ浪費させられるだけのような気がします。

Appleの携帯電話はGPSなし。

●Macworld開幕--S・ジョブズがついに「iPhone」「Apple TV」を披露
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20340366,00.htm

今朝早朝というか、深夜、サンフランシスコで開催されているMACWORLD EXPOで、Appleが例のiPod携帯を「iPhone」の名称のまま発表。
ほかにAppleがが発表したのは、AppleTVや新しい無線ベース・ステーションとか。もはや家電メーカーのような感じで、社名もAppleに変更するとか。

それぞれにUSB端子が付いていて、NASみたいに使えそうなのがミソかもしれません。
でも、Ethernetはギガではないのですね。

近々GPS搭載の携帯電話に買い換えたいと思っている自分としては、ちょっと興味を持ちましたが、GPSが非搭載の様子。
一応、デジカメ機能は200万画素あるみたいで合格ラインだったのだけど。

まあ、日本では2008年以降の話になりそうで、新年始まったばかりでまだまだ気の早い話になるかもしれませんが。
ただし、MacOSXが搭載されている携帯電話は、実は携帯電話機能のついたパソコンなのかもしれませんから、あと1年で大きく変わるかもしれません。日本がまた出遅れてしまう?

とりあえず、2007年の日本はGPSの年だと、私は思っているのですが。

●110番の6割が携帯、警察が位置通知システム導入へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070110i101.htm?from=main1

2007/01/09

FlickrPublicPhotosはMovable Type 3.2では動作しない

FlickrPublicPhotos Plugin.ja JP - Ogawa Code

  • FlickrPublicPhotosプラグイン

    FlickrのPublic Photosをリストアップするプラグイン。

    /!\ Movable Type 3.2では動作しません。放置中です。
     - post by toshiro

FlickrのPublic Photosをリストアップするプラグイン。

/!\ Movable Type 3.2では動作しません。放置中です。

    Movable Type用のFlickr関係のプラグイン

    blog:N@TURE BRAIN: FlickrのPhotosetをMovableTypeに表示する (MTFlickrPhotosets)

    • FlickrはRSS,ATOMやXMLRPCをうまく使っていたりするので、ウェブログとの相性がとても良いんですよね。前からFlickrAPIを使って何か出来ないものかと思案していたんですが、プラグインディレクトリにMTFlickrPhotosetsプラグインが登録されていたので手始めに入れてみました。

      FlickrAPI経由で、Flickrアカウント上のPhotosetを表示します。リーセントなPhotosetをいくつか取り出したり、そのPhotosetの中からランダムに画像表示したりすることがコンテナタグを使って簡単に出来ます。
       - post by toshiro

    FlickrはRSS,ATOMやXMLRPCをうまく使っていたりするので、ウェブログとの相性がとても良いんですよね。前からFlickrAPIを使って何か出来ないものかと思案していたんですが、プラグインディレクトリにMTFlickrPhotosetsプラグインが登録されていたので手始めに入れてみました。



    FlickrAPI経由で、Flickrアカウント上のPhotosetを表示します。リーセントなPhotosetをいくつか取り出したり、そのPhotosetの中からランダムに画像表示したりすることがコンテナタグを使って簡単に出来ます。

      eternalheart.com: Flickrの写真をMovableTypeに表示 (FlickrPublicPhotos Plugin)

      • flickrもProアカウントを取ったことですし、昔の写真からどんどん乗せていってるんですが、そうなるとブログ上にランダムに写真を載せたいなと思います。

        で、早速チャレンジです。

        調べてすぐにこれだ!と思ったのはOgawa::MemorandaさんのFlickrPublicPhotos Pluginで、これはflickrのまさにflickr内の自分の写真をさまざまな形でリストアップしてくれます。

        導入に際してちょっと分からないところがありました。

        必要なものに

            Cal Henderson作の以下の3つのPerl Moduleがインストールされている必要があります。
            Flickr::API
            XML::Parser::Lite::Tree
            XML::Parser::Lite::Tree::XPath


        とありまして、これがよく分からない。

        ちょっと挫折しかかりましたがblog:N@TURE BRAINさんのFlickrのPhotosetをMovaableTypeに表示する (MTFlickrPhotosets)にこの3つのPerl Moduleのインストール方法が書かれているの発見!

        これを参考にされていただきました。
         - post by toshiro

      flickrもProアカウントを取ったことですし、昔の写真からどんどん乗せていってるんですが、そうなるとブログ上にランダムに写真を載せたいなと思います。



      で、早速チャレンジです。



      調べてすぐにこれだ!と思ったのはOgawa::MemorandaさんのFlickrPublicPhotos Pluginで、これはflickrのまさにflickr内の自分の写真をさまざまな形でリストアップしてくれます。



      導入に際してちょっと分からないところがありました。









      必要なものに

      Cal Henderson作の以下の3つのPerl Moduleがインストールされている必要があります。

      Flickr::API

      XML::Parser::Lite::Tree

      XML::Parser::Lite::Tree::XPath


      とありまして、これがよく分からない。

      ちょっと挫折しかかりましたがblog:N@TURE BRAINさんのFlickrのPhotosetをMovableTypeに表示する (MTFlickrPhotosets)にこの3つのPerl Moduleのインストール方法が書かれているの発見!



      これを参考にされていただきました。

        [N] Movable Type用のFlickrプラグイン

        • 定番のSix Apartの「Plugin Directory」を見てみると、以下の3つがありました。

          ▼FlickrPhotos

              FlickPhotos gives you a number of options for displaying your Flickr pictures on your site and much more.

          ▼FlickrTags

              ses the Flickr API to generate various types of lists of a user's Flickr tags.

          ▼FlickrPhotosets

              This plugin uses the Flickr API to fetch a list of Photosets from Flickr that you can then include in your Movable Type weblog.

          ただいずれも、自分のPhotosetをMovable Typeで表示されるためのプラグインで、xiaostyle.orgで考えていた「ある特定のタグの写真を表示する」という用途には向かないことが分かりました。

          同様のプラグインに国産では「FlickrPublicPhotos Plugin/ja」がありました。日本語のドキュメントがしっかりしてますので、自分のFlickrの写真をMovable Typeにも - post by toshiro


        定番のSix Apartの「Plugin Directory」を見てみると、以下の3つがありました。
        >





        >
        FlickrPhotos
        >




        FlickPhotos gives you a number of options for displaying your Flickr pictures on your site and much more.
        >




        >
        FlickrTags
        >




        ses the Flickr API to generate various types of lists of a user's Flickr tags.
        >




        >
        FlickrPhotosets
        >




        This plugin uses the Flickr API to fetch a list of Photosets from Flickr that you can then include in your Movable Type weblog.
        >




        ただいずれも、自分のPhotosetをMovable Typeで表示されるためのプラグインで、
        >
        xiaostyle.org
        >

        で考えていた「ある特定のタグの写真を表示する」という用途には向かないことが分かりました。
        >



        同様のプラグインに国産では「FlickrPublicPhotos Plugin/ja」がありました。日本語のドキュメントがしっかりしてますので、自分のFlickrの写真をMovable Typeにアップロードしたい場合にはお薦めだと思います。



        「FlickrPublicPhotos Plugin/ja」の導入にチャレンジしたFlickrの写真をMovableTypeに表示 (FlickrPublicPhotos Plugin)というエントリーも導入の参考になるのではないでしょうか。



        「FlickrPhotosets」の導入には、FlickrのPhotosetをMovableTypeに表示する (MTFlickrPhotosets)というエントリーが参考になるかと思います。

          Flickrの写真にジオコードのtag

          WordAtlas:Flickrの写真にジオコードのtagただ、タグとしてジオコードを追加してもだめみたいなので、もう少し、よく見ると「geotagged」というタグも追加されていた。

          そこで、コメントも見てみると、[MAP by ALPSLAB]なんてのが記述されているから、そうか、ALPSLABで遊んだときに付けられたらしいというのはわかった。

          Flickrでこれを編集する時は、「Edit these photos in a batch」とかをクリックするみたい。そうしないと、ジオコードでなく、単なるタグ扱いのようだ。

          ふーむ。Flickrはまだまだ奥が深いです。

          PS.
          これでした。年末にこれを試したんだった、汗。

          ALPSLAB photo
          photo.alpslab.jp/
          写真共有サイトFlickrの写真を地図にマッピング

          2007/01/08

          CES 2007:ビル・ゲイツ基調講演とかけて

          CES 2007:ビル・ゲイツ基調講演 - Engadget Japaneseビル・ゲイツ基調講演とかけて、タイムワーナーの合併と解く。

          その心は総論ばかりで各論がありません。

          各論はAppleの発表待ち。